天秤の里 五個荘   date:Apr.06.2012

camera:CANON EOS 40D
lens:TAMRON SP AF17-50mm F2.8 XR Di II LD

滋賀県東近江の五個荘は、勤勉で働き者として全国的にもよく知られている近江商人の里です
江戸時代から天秤棒1本で近江特産の反物などを担いで全国各地に行商し財を成しました
2月1日〜3月20日まで商人屋敷で開催される「近江の雛めぐり」が有名です
町の中心の金堂地区の町並みは、平成10年に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました
詳細はウォーキング

■ 中江準五郎邸
昭和初期に朝鮮半島や中国で三中井百貨店約20店舗を経営した三中井一族の五男の本宅です
明治38年、朝鮮大邱に三中井呉服店を創業し、昭和9年に(株)三中井百貨店となりました
蔵の中には五個荘が生んだ郷土玩具・小幡人形と全国の土人形を多数展示紹介しています

■ 外村宇兵衛邸
東京・横浜・京都・福井などに支店を有し、呉服太物類の商いを中心に商圏を広げました
明治時代には全国長者番付に名を連ね、近江を代表する豪商で外村繁邸の本家です
屋敷の庭は作庭当時神崎郡内一番の庭とも言われました

■ 外村繁邸
湖国の生んだ作家・外村繁の生家です、この屋敷の蔵は文学館として資料を展示しています
屋敷の始まりは、4代目本家外村宇兵衛の京都店に勤めていた婿養子・吉太郎が分家しました
吉太郎は明治40年に独立し、東京日本橋と高田馬場に木綿呉服問屋を開き活躍しました

■ 藤井彦四郎邸  (敷地面積8155u 建物面積710u)
明治42年に藤井糸店を創業し、「鳳凰印の『絹小町糸』」の販売や「スキー毛糸」の製造販売をしました
また、日本で最初に化学繊維を輸入し、「人造絹糸」として販売して一代で成功しました
屋敷内には、自身の構想による琵琶湖を模した池泉回遊式の庭園(市指定名勝)をはじめ
主屋・土蔵(国登録文化財)、客殿・洋館(県指定文化財)が立ち並んでいます
inserted by FC2 system