市営地下鉄海岸線
 新長田〜三宮・花時計前
  
名称(*有料)休み最寄の駅連絡先
シューズプラザ長田のまちと靴の魅力を発信
4階には「神戸アジア交流プラザ」
水曜新長田646-5266
646-7100
神戸映画資料館映画資料の展示や映画の上映など
個性的な活動に取り組んでます
水・木曜新長田754-8039
646-7100
新長田
ふれあい足湯
アスタ温泉が源泉
服を着たまま足をつけて気軽に温泉を
新長田
「鉄人28号」
モニュメント
若松公園に出現しました
高さ15m・重さ50tの鋼鉄製です
新長田
KOBE三国志
ガーデン
三国志に関する巨大ジオラマ(有料)の展示や
三国志体験・交流などができる施設
水曜駒ヶ林
神戸アーカイブ
写真館
地域人材支援センターに開館
明治初期からの写真を展示しいます、又
市民のクラブ「こうべ」の全冊子も見れます
月曜駒ヶ林642-2355
長田港神戸港発祥の港駒ヶ林
海泉寺市指定有形文化財の
木造阿弥陀三尊像がある
駒ヶ林611-1241
駒林神社左義長で有名な厄除けの神社駒ヶ林611-4065
宝満寺臨済宗・本尊の大日如来坐像は
国指定重要文化財
苅藻671-2844
ホームズ
スタジアム神戸
*神戸が日本発祥の地、サッカーと
ラグビーが中心の球技専用スタジアム
御崎公園322-5418
三石神社安産祈願の神社和田岬671-2531
和田神社5月の例大祭に大迫力のだんじリ和田岬652-1551
和田岬砲台跡勝海舟が設計の国史跡指定
三菱重工業神戸造船所内にある
和田岬672-2221
柳原蛭子
(ひるこ)神社
古来からあり、創建の年代はわかって
いません。十日戎は参拝者で賑わいます
神戸高速大開
JR兵庫
651-0183
能福寺伝教大師最燈が日本で最初に教化した霊場
日本三大仏のひとつ「兵庫大仏」がある
中央市場前652-1715
県立兵庫津
ミュージアム
最初の県庁舎を復元した「初代県庁館」と
博物館施設「ひょうごはじまり館」が
月曜日
年末年始
中央市場前362-4004
清盛塚1286年、北条貞時により建てられた
高さ8.5mの十三重の石塔(県重要文化財)
近くに琵琶塚が建てられています
中央市場前
新川運河
兵庫運河
日本最大の運河で総延長約6.5km
新川運河には「キャナルプロムナード」があり
レガッタコースも整備されいる
中央市場前

は「写真のこと」の「My.Gallery」に写真を掲載しています、合わせてご覧下さい

市営地下鉄西神山手線
 西神中央〜新長田〜新神戸(新幹線)
名称(*有料)休み最寄の駅連絡先
グリコピア神戸お菓子の工園(要予約)月曜地下鉄西神中央〜バス991-3693
市立農業公園・
ワイン城
*神戸ワインとビーフ無休地下鉄西神中央〜バス991-3911
天台宗比金山
如意寺
阿弥陀堂(常行堂)、三重塔、文殊堂は
国指定重要文化財です
地下鉄西神中央〜バス991-0009
長福寺
考古資料館
縄文弥生式土石器を展示地下鉄西神中央〜バス994-0150
市立埋蔵
文化財センター
市内遺跡発掘で出土の資料
西神中央公園内にある
月曜・
年末年始
地下鉄西神中央992-0656
いぶきの森野外レクレイション施設無休地下鉄西神南〜バス997-0293
太山寺本堂は国宝、仁王門は国指定重要文化財
 *安養院庭園を公開しています
(桜・イロハ紅葉等が1000本)
無休地下鉄伊川谷〜バス976-6658
974-0308
神戸総合
運動公園
スタジアムの集結
10万本のコスモスの丘
地下鉄総合運動公園795-5151
多井畑
厄除八幡宮
最古の厄除けの霊地地下鉄名谷〜バス741-0827
奥須磨公園7つの池と桜地下鉄名谷〜バス
妙法寺本尊の毘沙門天は国重要文化財板宿〜バス741-2935
禅昌寺「紅葉寺」「雀のお宿」板宿〜バス732-2590
明光寺萩の寺板宿〜バス741-2809
湊川公園旧湊川を埋め立て1911年に開園、広さは2.3ha
1500uのガーデニング広場があります
湊川公園576-1218

山陽沿線へ 神戸観光へもどる 神戸電鉄沿線へ
inserted by FC2 system