神戸や近郊を歩く!

綾部山〜網干を散策
 約6.5Km(家族向け) 時間:約1時間35分 高低差:少々 平成21年3月5日walking

◆コース◆山陽網干駅=直通バス(約15分)⇒綾部山梅林=道路(約15分)⇒新舞子浜 =海沿い路(約45分)⇒龍門寺=町路(約35分)⇒山陽網干駅
◆MEMO◆「一目2万本」として知られている「綾部山梅林」を訪ねました。
 今年始めてのウォーキングです、山電網干からの直通バスは平日と云うのにおばちゃん達で超満員。
 入園料は甘酒付で500円、お天気も良く、梅のほのかな香りに誘われ上って行きます。 向うの山には「世界の梅公園」が見え、南には瀬戸内海が広がっています。 梅林は24ヘクタールの丘陵で1500年前の古墳群の一部だそうです。 散り始めぎりぎりだったので白梅がほとんど、紅梅が少なかったのが残念です。 園内で早めの昼食をとり、新舞子浜へと下って行きました。
 浜辺は潮が引いて、かなり遠浅の海岸を歩きます。磯には沢山の水鳥が遊んでいます。 ぽかぽか陽気の海沿いの道を進みます。遠くに淡路島、家島や小豆島が見えます。
 古い漁師町を通り龍門寺へ、以前来た覚えが・・'05年9月に来ていました。 まえと同じルートを歩き、山電網干駅へ戻りました。
 久しぶりのウォーキング、気持ちのいい一日でした。
[WalkingIndxeへ] galleryへ

勝尾寺と箕面で最後の紅葉を 
 約7.5km(一般向け) 時間:約2時間30分 高低差:450m 平成18年11月30日walking

◆コース◆阪急バス勝尾寺→勝尾寺→山道(30分)→最勝ケ峰(530m)→自然歩道(45分) →政ノ茶屋園地→林道(20分)→雲隣展望台→山道(20分)→箕面滝→滝道(35分)→阪急箕面駅
◆MEMO◆ 今年最後の紅葉を求め、勝尾寺から箕面まで歩きました。 まずは、バス停から直の西国二十三番札所の勝尾寺に。境内にはそこかしこに大小の 「勝ちダルマ」が奉納されています。紅葉は赤は少なめですが、カエデやナラなどの 高木が黄・茶・オレンジ色など色とりどりに付き美しい最高の光景です。
 勝尾寺本堂の裏道の急斜面をジグザグに登り切ると東海自然歩道にでます。開成皇子 墓がある最勝ケ峰を通り、尾根づたいにアップダウンの道を行くと政ノ茶屋園地と ビジターセンタに着きます。ここからは林道才が原線に入り、大阪市街が見渡せる 雲隣展望台で一休み。後は山道を下って行くと別名孝養の滝と呼ばれている落差33mの 箕面大滝です。滝の手前から雲行きが怪しくなり雨がパラパラと。
 ここの紅葉はイロハモミジも沢山あり、滝とモミジのコントラストは最高です。 モミジ狩りの方も沢山来られていました。さすがに名所です。 以前来た時にはシンボルの猿がいたのに一匹も見かけません。山に返す運動が効を 相したようです。
 紅葉で綺麗な滝道の遊歩道を渓流沿いに箕面駅まで下って行きます。途中、真っ赤に 紅葉した瀧安寺に寄りました。雨で滝の写真は殆どがブレブレになりましたが、美しい 紅葉に堪能しました。このシーズンはお薦めですが、ハイキングコースのわりには道標 が少なかったのが非常に残念です。
[WalkingIndxeへ] galleryへ

灘郷を散策
 約6.0Km(家族向け) 時間:約2時間 高低差:なし 平成16年3月17日walking

◆コース◆阪神魚崎駅=川沿い(約15分)⇒倚松庵=住吉川遊歩道(約40分)⇒魚崎郷 =道路(約40分)⇒御影郷=道路(約25分)⇒阪神御影駅
◆MEMO◆「灘の生一本」として、よく知られている酒蔵を訪ねました。
 最初は、「細雪」の舞台となった谷崎潤一郎の旧邸「倚松庵」へ。だけど、平日の為休館でした。前を流れる住吉川に 下りて、清流の道をのんびりと酒蔵に向いました。浜福鶴吟醸工房から櫻正宗記念館「櫻宴」へ、ここでとてもまろやかな 蔵出し酒を試飲しました。本当に美味しかった。菊正宗と白鶴の酒造館を見学して、NHK朝のテレビ小説「甘辛しゃん」の ロケ地になった瀧鯉蔵元倶楽部酒匠館に到着。昔にタイムスリップしたようなたた住い、地震前のままです。神戸酒心館に 寄って処女塚古墳の横を通り、俳優高嶋忠夫さんの元実家だった奈良漬の老舗・甲南漬本店こうべ甲南武庫の郷へ行きました。 ここも地震前のままで、大きな庭もあり、懐かしさを感じさせる建物です。
 各館で日本酒の試飲が出来ます。お酒が好きな方にはお勧めのコースです。
[WalkingIndxeへ] [阪神沿線へ]

国史跡 山城竹田城跡(虎臥城)
 約5.5Km(家族向け) 時間:約3時間 高低差:353m 平成13年10月24日walking

◆コース◆JR播但線竹田駅=山道(約60分)⇒竹田城跡=山道(約90分)⇒ 表米神社・寺町通り・竹田駅
◆MEMO◆駅からいきなり山を登りつめると、山の頂上に竹田城跡があり、 石垣がそのまま残っています。石積みは近江安太(あのう)流技法を用いた 「野面積み」だそうです。よくこんなとこにお城を建てたなぁ、と思って登ると、 眼の下に箱庭みたいな城下町が見渡せて、まわりは360度山又山、敵がせ めてきても、すぐにわかりそうです。
 城跡をめぐってから、うっそうとした杉林の中を下りて行くと、山すそに神社やお寺が並んで建っていて、その町並み が津和野みたいに、お堀がはりめぐらされて、鯉が泳いでいて、風情がありました。
 のどかなぶらリ旅でした。(桜の時期が最もお勧めです)
 必ず弁当・飲料水は持参しましょう
(城内でも食事はできますが、自販機はありません)
[WalkingIndxeへ]

中山寺奥の院 (清荒神〜中山寺) 
約6.0Km(家族向け) 時間:約2時間40分 高低差:330m 平成13年8月15日walking

◆コース◆阪急清荒神駅=参道(約20分)⇒清荒神=大林寺〜山道(約50分)⇒ やすらぎ広場(昼食)=山道(約20分)⇒中山寺奥の院=山道(約20分)⇒夫婦岩公園 =山道(約40分)⇒中山寺⇒阪急中山駅
◆MEMO◆まずは、かまどの神様・清荒神へ。そこから奥の院までは、急な登りで日差しがきつい。
 中山寺奥の院(写真上)は、ひっそりしたお寺です。ここ本堂左横の 白鳥の滝から流れる大悲水(写真下)が名水で、ペットボトル何本も汲んで行く人がい るくらい、冷たくて本当においしいお水でした。  
 奥の院境内は食事一切禁止です。ここで水の補給も忘れずに!
 そこから、安産祈願でおなじみ西国二十四番札所の中山寺まで、なだらかな参(山) 道を降りていきます。この山道も新緑の頃なら、もっとうっそうとしているらしいけど、 夏は日差しがきつい。道端にたたずむお地蔵さんも、本当に暑そう。
 私たちのほかにも、山登りしてる物好きも結構おられました。
 暑い暑い一日でした。
[WalkingIndxeへ]

国宝太山寺とコスモスの丘 (伊川谷〜総合運動公園)
 約6.5Km(家族向け) 時間:約2時間 平成13年3月22日walking

◆コース◆地下鉄伊川谷駅=農道(約40分)⇒太山寺=車道沿(約60分)⇒ 総合運動公園コスモスの丘=園内道(約15分)⇒地下鉄総合運動公園駅
◆MEMO◆太山寺(天台宗)の本堂は、神戸市内唯一の国宝です。境内には文化財の 三重塔他、大小多数のお堂が点在しています。庭も美しく整備が行き届いています。
 訪れた時は桜が五分咲き程度で、まだまだこれから。平日は訪れる人も少なく、ゆっくりと散策できました。
 近くには、太山寺保養センターやラジュム温泉太山寺「なでしこの湯」があります。
 平成14年9月13日より「なでしこの湯」で食事が出来るようになりました
 一山越えて総合運動公園へ。コスモスの丘は、菜の花が一面に咲き、まるで黄色いジュウタンを引き詰めたような見ごたえのある眺めです。
[WalkingIndxeへ] [市営地下鉄沿線へ] galleryへ

神戸市立森林植物園へ紅葉をたずねて (北鈴蘭台〜谷上)
 約9.0Km(家族向け) 時間:約2時間(園内別) 平成12年11月23日walking

◆コース◆神鉄北鈴蘭台駅=ドライブウェー沿(約60分)⇒森林植物園=山田道(約60分)⇒北神急行・神鉄谷上駅
◆MEMO◆園内の長谷池を中心に四季折々の花や木々(約1200種)があり、自然を楽 しみながらゆっくり一周しても2時間はかかりません。
 訪ねた時は、紅葉の真っ盛り。祝日だった為、人・人・人・・・休園日は水曜日(祝日の時は翌日)入園料は300円 (祝日は無料開放)。北鈴蘭台駅前より1時間に1本約10分で到着する森林植物園行き 無料送迎バスも運行してます。時間が合えばご利用ください。
 植物園正門の向かいから山田道ハイキングコースへ。緩やかな下り坂が続き、谷上に近づくと、うっそうとした森の中、 森林浴が楽しめます。休日でも人は少ないです。
[WalkingIndxeへ] [神戸電鉄沿線へ] galleryへ

廃線跡旧JR福知山線を歩く (宝塚〜武田尾)
 約9.5Km(家族向け) 時間:約2時間50分 平成12年10月19日walking

◆コース◆JR・阪急宝塚駅=住宅街(約40分)⇒JR生瀬駅=国道沿(約30分)⇒旧福知山線入口 =廃線道(約60分)⇒鉄橋=廃線道(約30分)⇒枕木道終わり=車道沿(約10分)⇒JR武田尾駅
◆MEMO◆等間隔に並んだ枕木と砂利の廃線跡の道が武庫川渓谷に沿って続いています。大小6箇所(413〜91m)の 真っ暗なトンネルを抜け、鉄橋を渡ります。(くれぐれも懐中電灯をお忘れなく)
 訪れた時は、紅葉には少し早すぎた様です。11月過ぎが見頃のようです。
 弁当類は、宝塚かJR生瀬駅前で準備して下さい。昼食は、3番目の溝滝尾トンネルまでに 川原に下りられる所が有りますので、川のせせらぎを聞きながらの食事はいかがですか。
 又、JR武田尾駅を通り抜け、約10分でひなびた雰囲気の武田尾温泉に行けます。皮膚病・神経痛に効能がある単純泉で、 入浴だけの利用も出来ます。(午後3時迄) マルキ旅館 (問)0797-61-0221(不定休)

[WalkingIndxeへ]

inserted by FC2 system